☆現場での出来事
今日は電話が良く鳴る日だなぁ〜

最初に鳴ったのが、午後2時頃です。近所の主婦からでした。
トイレの水の流れが少し悪いから見て下さい。との事      

良くある 普通の詰まりだと思い、いつもの詰まり掃除用のスパットを持って、現場に行きました。

流れは少し悪いが詰まった感じはしなかった。2〜3回つつき様子を見てもらうことにして、帰っていると

1時間後に、【水道管が破裂したのかと思い水道局へ電話して来て掘ってもらったら、下水ではないか

との事で】今度は当社へ連絡あり 

道路から宅内に設置してある下水の桝(公共桝)が動いて水が溢れて

いるとの事で、2〜3軒隣の現場へ・・・

「途中まだ下水道に接続してないのにおかしいなぁ〜」などと考えつつ

現場に着き、驚きです。宅内桝が水圧で浮いた状態で道路にも大量の水が流れ出ています。

これは本管が詰まっているのではないか・・・

我々の手には負えない状態です。すぐ下水道部に電話して見てもらって下さい。

清掃車が来て掃除するはずですから、と言い残し帰宅

またベルが・・今度はお風呂の水を抜いたら、トイレの方でボコボコ音がするとの事

(何件か同じ様な内容の電話あり)

ハイ! これも前面道路の本管が詰まっているせいですので、

バキュームカーが到着すれば直りますよ!と応対

数時間後 やはりおっしゃる通りでした。バキュームカーが来て、清掃して流れるように直りました。

ありがとうございました。とのお礼の電話がありました。

平日だった事、昼間留守の家が多かった事で、被害が少なかったけど、本管が詰まるなんって・・・

日頃当たり前と思っている事だから、こんな事考えただけでゾ〜ットします。

とりあえず良かった、 良かった。。。